12月23日の内容報告

はいどうもこんにちは。祝日ですがゼミがありました。うぅ、僕の発言で23日にゼミを行うことになったらしく、みんなの目が冷たい(笑) どうもゼミ長です。今年最後のゼミなのですよ今回は。月日が流れるのは早いものですねー。まあそれだけ充実していたって事ですか。今年はなまら忙しかったです。もうこわくてこわくて。(←北海道弁です。わかります?) 楽しいことも、つらいことも一瞬の出来事のように感じます。さあて、年賀状にはどんな内容を書こうかな。
ではでは内容に入ります。

今回は夏季レポート講評の3回目、ゲストの方がいらっしゃいました。

「ギャンブルがもたらす影響」
「不平等とは何か」
「日本のテロ組織とテロ対策」
の三本です。


ギャンブルがもたらす影響」
ギャンブルについての話です。
アキバ系の熱中というのはギャンブルと似ている。選択肢の違いである」
「大きな危険は興奮と不安を生む」「お金では買えないもの(興奮への快感など)が得られる」「自分の意思を超えたものに投機する快感がある」
そういった快感から依存症になる人もいる。
「家族・友人達はギャンブルをやめるためのブレーキになるのだろうか?」
さらに、「職業や所得水準からパチンコをする階層と美術館に通う階層とは明らかに違うのではないか」「金銭面の羽振りのいいギャンブラーの方々は、こつこつ地道にやっている人からは羨望を抱かれやすい」
といった発言がありました。ギャンブルをすることによって蔑まれてみられることがあるというのは少し納得がいきません。スポーツが趣味ですという人と、パチンコが趣味ですという人との印象の違いが無いとは断言できませんが。別にそれでその人のことが全てわかったということではないと思います。

「不平等とは何か」
ここでのキーワードは、「機会の不平等」と「結果の不平等」である。
「機会の不平等」は何かをするときにスタートラインが明確に違うことで、階層依存型の不平等である。
「結果の不平等」は人によって結果が変わるということです。
発表者の方は「結果の不平等」はある程度認めるべきだと考えています。結果を平等にしてしまうと、努力した人もしなかった人も結果は全て同じということになってしまいます。
では、ここでの発言をピックアップします。
「機会の不平等により、どうせ自分は働けないだろうといった希望の無い人が増えるのは良くないと思う」「希望を持った子どもたちを育てていきたい」
「機会の不平等から、病院で治療を受けられる人が限られて来るだろう。どうしてそんな社会になろうとしているのだろう」「機会が平等でないのに、自己責任とされるのは遺憾である」
発表者の方は最後に、この問題に関しては模索していくことが重要であるとまとめられました。僕は、機会の不平等に関しては、早急に手を打たなければならないと実感しているのですが、なかなか難しいものです。未来は、今生きている全ての人が作り上げるものです。一人一人が過ごしやすい未来になるよう心がけて生活していかなくてはならないと思います。見たくない部分にも目を向けられるヒトになりたいです。

「日本のテロ組織とテロ対策」
ここでは、日本のテロ対策についての話し合いがなされた。多少過激な発言が目立った。
「テロを封じ込めるためには多少の基本的人権の規制はしょうがないと思う」「自称人権派の人間によって対策が遅れるのはどうだろうか」
「テロを考えるときには、テロリストはテロを起こそうとしたのか、その社会的背景を見つめることが重要なのではないだろうか」「テロは一人一人の心の持ちようによって防止できるのではないだろうか、やはり何かを訴える際に無関係な人を巻き添えにするのは良くないと思う」「テロ撲滅といって世界各国にあるテロ集団を攻撃することは、結果戦争になりかねない」「テロを起こす側の弱さを見つめるべきである」等
現在、テロに対する思いが世界各国で増えてきていると思う。テロによって何が失われたか、テロを起こさなければならない理由とは何か。これらの点については考えていくべきだと思うが、テロにのみ関心が行き過ぎるのもだと考えます。皆さんはテロについてどう考えますか?

ゼミ+
ゼミの後半で、ゲストの方のお話を伺いました。日雇い労働のこと、識字学級のこと、そして他者との関係の中で成長し生きていくということ。人とのコミュニケーションが昔はもっと多かったという事実を、今の時代を生きる僕らはどう捉えていくべきなのでしょうか。合理化への懸念がより大きくなりました。

余談
これで今年のゼミは終了。来年1月13日から再開します。今回は北海道弁をふんだんに使って別れの挨拶をしてみます。
いやあ、最近ほんとにしばれるねえ。ほんとにさぁ、女子高生のスカート姿をみてるとあずましくないよねぇ。まぁ若いって事でいいんでないかい。そうだねぇ、ん? その手に持っているぼっこはなんだい。アイスの棒だけど・・ この時期にアイスってかい。オレ部屋ではTシャツとジャージで過ごしてるんだよね。まあ、この時期の楽しみだねぇ。んじゃ、また来年。したっけね。(いっぱい使おうと思って書いているうちに会話になってしまいました)
ではでは、メリークリスマス、そして良いお年を!! また、笑顔で会いましょう。